健康的に健康を目指そう
- 王様企画
- 2021年10月13日
- 読了時間: 1分
歳をとったな、と思う瞬間が増えている。
健康診断の結果が特別悪かった訳ではないですが、
少し健康に気を使いだした代表、菊地仁美です。
大学時代の友人が、
「健康って宗教だ」
と言っていたのを思い出します。
健康志向という言葉が流行ってから久しいですが、
このコロナ禍によってさらに加速しているように思います。
かという私も、今年からランニングをするようになりました。
Amazonでランニングシューズとウェアを買って、
毎日という訳ではないですが、週に何度かは走りに行って、
毎朝プロテインを飲んでいます。
筋トレを続けるようになって、
スマートウォッチを付けて歩数を計測し、
毎日体重計に乗るようになりました。
食生活を見直し、夜の炭水化物を控えるようになりました。
間食、夜食を控えるようになりました。
健康的。でしょうか?
まだ踏み止まれている側にいますが、
宗教的に見える部分は多いですよね。
豚肉を食べてはいけない。
お酒を飲んではいけない。
婚前交渉をしてはいけない。
贅沢をしてはいけない。
熱烈に健康でいる人たち、時代が違ったら熱心な信者だったのでしょう。
健康でいることにだけ意識を向けられたら、
大方の悩みは悩みにすらならないのでしょう。
夏目漱石が生きていたら、きっとめちゃくちゃ不健康だったんじゃないかな。
ความคิดเห็น